切り抜き動画とは?
まずは切り抜き動画というものを簡単にご説明します。人気のチャンネルの動画を投稿者以外の人が面白い部分や山場の部分を再加工する二次創作活動のことをいいます。
ひろゆきさんなんかは切り抜き動画の代名詞的存在ですね。投稿者であるひろゆきさんは長時間質問につらつらと答えていく動画を公開したのち、他の方があるテーマにのっとって関連の質問・解答を集めて再加工するという切り抜き動画が人気を集めています。
その配信者を趣味で応援したくて動画を制作されている方も、もちろんいらっしゃいますが、切り抜き動画を運営しはれて収益化できればもともとの配信者と収益を分け合う形で金銭をいただくことができるようになっています。
一攫千金をねらった人気の副業になりつつありますが、注意点も存在します。二次創作のため、もともとの運営者のさじ加減で状況が大きく変わってします。せっかくせっせと動画を制作して人気が出てきても運営側がだめだと言えばチャンネルの閉鎖や収益の分配率を下げられたりと相手側の言いなりになってしまうということです。
また、YouTubeを例としますが、切り抜き動画という性質上独自性がないコンテンツとして収益の条件を満たしていても審査に通らないという事例もままあるそうです。
注意点を確認した上で挑戦したい方は、続きを御覧ください。
捕らぬ狸の皮算用!?どれぐらいでおいくら万円もらえるの?
人気の切り抜きチャンネルはどれくらい広告費をいただけているのか見ていきましょう。参考にするのが以下のサイトになります。正確な数値ではないと思いますが参考程度にはなるでしょう。
http://www.tuber-town.com/ チューバータウン
ひろゆき切り抜き「ひろゆきの部屋」
1年3ヶ月で約9377万円ですか。想像できない数値です。実際は運営会社と配信者そして切り抜き制作者で分けるので、まるまる入ってくるわけで無いですが3割だとしても2800万円です。これは目指そうと思って到達できる境地ではないです。頂点はこれくらい稼いでいると知っておくだけでも励みになるでしょう。
岡田斗司夫切り抜き「サイコパスおじさん」
2021年5月に切り抜き解禁した岡田さんの切り抜き動画もかなりの広告費を叩き出していますね。3割はいると過程して340万円ほどでしょうか。サラリーマンくらいは稼いでいらっしゃいますね。
何を隠そう私、脱サラ賢者も岡田斗司夫切り抜きに参戦いたしましたが、チャンネル登録200人もいかないですね。1000人というのはかなり高い壁なんだと痛感しました。
ホロライブ切り抜き「ホロライブ切り抜き戦士」
チューバータウンより転用
最近のVtuberブームにのって人気のでてきたホロライブですが、切り抜きも盛んに行われているようです。先にご紹介した岡田斗司夫さんよりちょい少ないくらいですね。
また、ホロライブ等のVtuberの動画は二次創作を認められているものの、収益化するとなると会社によって対応がまちまちの様です。ここで例に出しているホロライブは営利目的・法人利用は禁止としているようです。詳しくは以下のガイドラインから。
https://www.hololive.tv/terms ホロライブ二次創作ガイドライン
ジュキヤ切り抜き「ジュキヤの小部屋」
現実的な数値も例に出しておいた方がようでしょうから、こちらのジュキヤさんの切り抜きチャンネルを見ていきましょう。8ヶ月の運営で333万円です。チャンネル登録者5580人でも十分副業としての報酬はあるのかなと思います。
切り抜き動画の始め方
ここからは切り抜き動画を始めるにあたって初心者でもわかるように手順をおっていきます。
①切り抜きたいチャンネルを探す
一部、配信者に黙ってかってに切り抜きを運営している方たちもいらっしゃいますが、それで登録者を増やしても収益化できなければ元も子もありません。ちゃんと切り抜きを容認しているチャンネルもしくは本人に直接了承をとるかすべきでしょう。
本人に直接了承をもらえれば競合もおらず良いのですが、成功率は極めて低いでしょう。なので、すでに切り抜きを容認している方々のチャンネルから好きなものを選ぶのが良いかと思います。
そして、元チャンネルに需要があるかということも重要です。簡単に言えば切り抜き元のチャンネルの登録者が多いのかということです。パイが多い方が観られる可能性も高くなってきます。
この記事の最後に容認しているチャンネルのご紹介をいたしますがとりあえず次に進みます。
②YouTubeチャンネルを開設する
ご自身がもっているgoogleのアカウントでチャンネルが開設できます。1つのアカウントで複数のチャンネルを開設できますので、いくつも切り抜き運営したい方でも問題ありません。チャンネルの開設方法はYouTubeのガイドラインの方を確認してすすめてください。
一つ注意点として、1チャンネルで一人の配信者の切り抜きを運営するのが基本です。複数の配信者の動画をごちゃまぜにして公開しないようにしてください。取り扱う動画で細かい部分が違うと思いますのでご自身で配信者・運営会社の規約をよくよく読んでから運営をおこなってください。
③切り抜きチャンネルのテーマを決める
闇雲に切り抜き動画を運営するのも悪いことではないですが、テーマを決めてそれに関連する動画のみを取り扱ったチャンネルを育てていくのが人気になるための秘訣だと言われています。
例えば、岡田斗司夫さんのチャンネルを切り抜き元にするとして、ジブリの映画解説のみを取り上げたチャンネルにするとった感じです。視聴者の気持ちをよく汲み取ってどう運営すれば親切であるかをよくよく考えることが大切です。
④動画を制作する
ここでは詳しい制作方法はご紹介しませんので簡単な工程をご紹介いたします。
切り抜き元の動画をダウンロードする
googleでYouTube ダウンロード などで検索していただければURLを貼り付けるだけで動画がダウンロードできるサイトがあります。それらを利用して動画元をダウンロードしてください。
動画編集ソフトを利用して切り抜き動画を制作する
元の動画を保存できましたら、さっそく切り抜き動画を作りましょう。有名なものですとPremierPro、final cut proなどがあります。どちらも有料のソフトなのでお金を払いたくないという方は無料の編集ソフトを使ってみるのもありかもしれません。
完成した動画をアップする
動画をアップ、動画のタイトルをつける、概要文をつける、公開日時の設定をする、サムネイルを登録する。以上の5ステップで完了になります。
ここで重要なのがタイトルとサムネイルだと言われています。数多の動画の中からクリックしてもらうために他と差別化をはかり目立つ工夫が必要になってきます。
これには、一概に正解がないため運営しながらご自身で工夫されてくことをオススメ致します。
切り抜き容認のチャンネル紹介
最後に、切り抜き動画を容認しているチャンネルをご紹介いたします。もっとも有名なのがひろゆきさんの動画も管理運営しているガジェット通信です。
ガジェット通信では多数のクリエイターの動画の管理をおこなっており、切り抜きを行いたい場合は、ガジェット通信宛に申請することになっています。
代表的なチャンネルとして、ひろゆきさん・岡田斗司夫さん・赤髪のともさん・ヒカルさん・ドグマ風見さんなど50名以上名前があります。
続いてはYouTuberといえばUUUM(ウーム)が有名ですね。こちらも東海オンエアさんのみですが切り抜きを容認しているようです。
Vtuber所属のにじさんじやホロライブなどの事務所も二次創作を認めています。ただ、ゲーム実況でプレイしているゲーム(特に任天堂)、歌ってみた系で歌った楽曲などの著作権侵害にひっかかる可能性があるため最新の注意を払って運営することがもとめられます。
他、ユーチューブ大学の中田さんだったり、オーイシ加藤のピザラジオだったりと探せばまだまだあるかと思いますのでご自身のお好きなYouTuberが容認していないか調べてみるのもありかと思います。自身が楽しくないと続きませんのでチャンネル選びは慎重になさったほうが良いでしょう!!