簿記3級の学習時間は?
一般的に学習に必要な時間は100時間前後といわれています。私の場合はスクールに通い1ヶ月でこれらの学習が修了した感じになります。朝から夕方までみっちり学習して一ヶ月ですからお勤めの方や何かの片手間で学習されるという方は2~3ヶ月かかると見ておいた方が良いでしょう。
学習方法は?
①独学する
真っ先に思い浮かぶのが独学でしょう。簿記3級は他の資格に比べれば比較的難易度の低いものとされていますが、独特な内容で独学で学ぶにはちょっとキツイ印象があります。
試しに参考書を購入してみて内容がすんなり入ってくるのであれば、独学をそのまま進めて頂いて問題ないかと思います。参考書(テキスト)>問題集>答練(テストの予想問題)の順で解いていけば合格可能です。
②スクールに通う
独学が無理そうだと感じた方は、何かしらのスクール通うことをオススメいたします。やはりベテランの講師に教えてもらいながら学習することに勝るものはありません。時間や金銭的に余裕があるのであればもっともオススメする学習法です。
③通信講座を利用する
独学をするのも難しい、スクールに通うのも難しいという方は、通信講座を利用するのが良いです。通学する時間もかかりませんので自宅で講義を聴き自分のペースで学習できるのでもっともコスパよく学習できる方法です。
オススメの通信講座は?
リベ大でオススメされていますのが「クレアール」です。受講料が「WEB通信 14,800円」&「オプション答練 3,000円」で計17,800円ですね。学習時間が30時間程度となっているので自主学習時間を自身で加えていかないと少し心配なレベルですね。
値段もお手頃で、わからない所は電話、メール、スカイプなどで質問できるのでかなり安心して学習できます。
クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
続いて、オススメするのが「資格の学校TAC」です。通信講座にも力をいれていてWEB通信講座なら25,000~30,000円程度です。
特徴として講義録をPDFファイルのデータにてダウンロード。プリントアウトすればノートに写す手間が省け、講義に集中することができます。また、講義映像の高速再生機能(0.8~2倍速)で学習時間を短くすることができます。最後に受講生と講師のコミュニケーション学習(i-support)が可能になります。
一風変わっているのが「オンスク」です。月額制で簿記の他多くの講座が受講し放題という格安な上お得感の満載な通信講座です。カリキュラムを見る限りかなりあっさりめのボリュームな感じですが月1,628円(税込み)で54講座受けれるのは他では無いですね。
オンスクの強みとして、スマホ1つあれば、いつでもどこでも学習可能。どの講座も追加料金なしで使えるので、興味を持てる講座をとことん探せます。さらに月額プランのいいところは、同時にいくつ受講しても定額なところ。フル活用するなら、ひとつだけよりも、組み合わせ受講がおすすめです。オンスクの簿記3級仕訳マスター講座は、講義動画・問題演習・ダウンロード教材つき。学習の進捗管理もすべてWEB上でできる、資格対策講座です。
今回は、完全初心者のための簿記3級の学習方法についてお話させていただきました。ご自身にあった最適な学習方法を見つけることが合格への近道なのでご参考になれば嬉しく思います!